タイラバでのヘッド選び

こんにちは!けんじです

皆さん釣り行ってますか?

今日はタイラバのヘッド選びというか私が使ってるヘッドを紹介します◎

私が使ってるタイラバは大まかに3種類です

以前ディープタイラバの話の時にも少し話しましたけどディープの時(100m以上)

というかヘッド150gからはライズジャパンのなみだまです


しかも滾りっていうタングステンの方じゃなくて鉛です

なぜ?といいますと単純です。高いからw皆さんご存じでしょうが150g超えてからの

タングステンのヘッドの値段はヤバいです(-_-;)ロストしようもんならもうね・・・

それとあまりタングステンと鉛での釣果の差を感じたことが少ない(私の地域では)からです

なのでディープは鉛のなみだまのみ使ってます

そして100m以下の水深の場合はスタートのタングステンヘッド使ってます↓


とか


ですね。で、なんでこっちはタングステンやねんと。

スタートさんのタングステンは比較的お求めやすい価格なので使ってます(ここ大事)

そもそもタングステンを使う理由は色々聞きますが、シルエットが小さいほうが~とか。

私は先程も言いましたがタングステンと鉛で悔しい程釣果の差を付けられた!って経験がなく

鉛の時もタングステンの時もだいたい同じ位釣れてるのでそこまで気にしてないです。

絶対竿頭になりたい!とか自分なりの理論がかっちり決まってる方は全然釣果違うと

仰るかもしれませんが私は割と緩く楽しくやって自分の思った通り釣れてくれたらもうそれで

脳汁が出てくるマンでしてw

じゃあなんでタングステン使ってんのって話なんですけどぶっちゃけ巻くのが楽だから!

もうそれに尽きます。あとタングステンだとコンパクトなのでかさばらないw

ほんとそんな理由で使ってます。

なので正直鉛のヘッドでも全然いいと思ってますからこれからタイラバを始める初心者の方

は鉛で始めても全然大丈夫ですよ◎私も始めたての頃は鉛でしたし↓


またオススメとかあったら是非教えて下さいm(__)m

ではまた✋

タイラバでの便利な結び方

こんにちは!けんじです

皆さんタイラバのフックの部分てどうやって結んでます?

普通にユニノットとかダブルクリンチとかですかね?

私も最初の頃ずっとそうやってました

でもある日急に毎回結ぶの面倒だなと思い始めまして

で色々調べたらこれです↓

そうチチワ結びです。

そういえば昔延べ竿(へナブナ釣り等で使うリールのない竿)の時によくやってたなと

よくYouTubeにタイラバで紹介しているチチワは輪っかが一つの物がほとんどで

なぜそれをオススメしないかと言いますと、ヘッドの交換等で外す時輪っか一つだと結構

外しにくいんですよね(私が不器用説有(-_-;))

で、もう一つ輪っかを作っておくと外す時に先端の輪っかを引っ張ればいいので凄く簡単

ただ一つ注意点をあげるとするなら何度も付け替えしているとラインがヘタって来るので

ある程度の回数付け替えたら結び変えるのをオススメします。

私の経験上一度の釣行で一回結び変えるかどうかって感じです。もちろんどれだけヘッドや

フック交換で付け替えしたかにもよりますが、10回位は全然問題ないです

ちなみに私はタイラバのリーダーは18lbです。今の所太くも細くもしてません

私より細いリーダー使ってる方とかはもう少し頻繁に結び変えた方がいいかもしれませんが

このチチワ結びを使うとヘッドの重さを微調整するのも億劫にならないのでオススメですよ!

ではまた✋

ちなみに私が使っているリーダーはこちら↓


タイラバのトレーラーについて

こんにちは!けんじです

皆さんタイラバの時ってトレーラーつけますか?

ここら辺は賛否両論というかそれぞれの理論?があると思うので

使わない派、使う派どっちも有りだと私は思ってます。

ちなみに私は気分で8割付ける派です(中途半端ですみません(-_-;))

私は始めたばかりの頃は使わない派だったんです。

大事なのはネクタイカラーと巻き速度だろと。

分かります。正直今も個人的にそこは大事だと思ってます。

ドテラ流しなら使っているヘッドの重さ等で少しでも真鯛がいるレンジ

を長くしっかり通す。しかも日によって早めに通過する方がいい時もあれば

ゆっくり目に通した方がいい時もある。それを試行錯誤しながらやるのが

タイラバの面白い所の一つかなと思ってます。

話が脱線してすみませんm(__)m

で、私の経験上トレーラーは無くても釣れます。あっても釣れます。

どっちやねん✋と。

私個人的にタイラバのトレーラーは集中力を維持するための御守りレベルだと思ってて

自分が付けた方が釣れるわ!と思ってるから付けてる。そんな感じです。

ダイワの中井さんは「ネクタイとフックを同調させるために付ける」と

仰ってました。

そう言われてみたら私自身トレーラー付けてる方がバラシは少ない「気がする」。

そう。結構ルアーフィッシングにおいて釣れる気がするっていうのは結構重要な

要素だと思ってます。集中力が全然違うんですよね。

人に勧められたカラーとかより自分が気に入って選んだカラーの方が釣れる気がするし

結果的に集中力が続くので結釣れる。

釣りなんて自然相手の遊びですしそんなもんだろうと思ってます。

トーナメントとかは別ですけどね(-_-;)

私は血眼になって竿頭とろうと思ってないですし人より多く釣って自慢とかしたい人間でも

なく楽しく釣りが出来ればそれで満足な人間なので(-_-;)

ちなみに私がトレーラーとして使っているのはコレ↓


アジコムシの1.7インチのオリーブゴールドです。

(カラー、サイズ含め)コレしか使いません。

なぜなら私はこれが釣れる気がするからw最初に話した通り御守りレベルで使ってますので◎

タイラバアクアとかあるじゃん?て思われる方もいると思いますが、アレはトレーラーとして

使うには長すぎて(-_-;)

このアジコムシが私的にちょうどいいサイズなので好んで使ってます。

もし気になったら試してみて下さい◎

それではまた✋

タイラバのネクタイのカラー選択

こんにちは!けんじです

先日久しぶりにタイラバに行ってきた訳ですが

皆さんネクタイのカラーの決め方ってあります?

今日の天気はこうだからとか今のベイトがこうだからとか

色々あると思います。

私は割と適当に決めてます(-_-;)

いや、適当っていい意味でも悪い意味でも取れますねw

私はベイト(餌)関係なく考えていてその日の真鯛とか他の魚が反応

する色をローテーションで絞っていくかなって感じでやってます

ベテランの方とか色々理論をお持ちの方からするとふざけてるのかと言われそう

ですが割と日によって反応する色が違う時もありますしこれでそこそこ釣れてるので

まぁ良いかなとw

ただ中にはどんなカラーを選んだらいいか分からないって方もいるのも事実

私は日本海側の人間なので割と海は澄んでいます。のでよく言われるタイラバの

中間カラーと言われるオレンジを中心にその日によってシルエット強めにするか

それともナチュラルな方に持っていくかって感じです

カラーの強弱の参考にこちらの動画をどうぞ

カラー選択については結構参考になるかと思います。

ただ絶対って訳ではないので参考にしつつ自分なりのカラー選択を組み立ててみて下さい

それもタイラバの楽しい所だと思いますしね◎

私はオレンジの中でもブラックとコールドが入ってるネクタイが強いと思ってて浅めな所なら

それで事足りる位な気がしてます

こんな色です↓


スタートのネクタイはフック付きでそのまま使えるので重宝して私もよく使ってます👍

そしてディープタイラバだとオレンジでも釣れない訳じゃないんですけど少し弱くなる

というか反応が少し悪くなる時が多いのでシルエット強めの赤とかから始めて強くしても

赤と黒を混ぜて使う感じです。強いシルエットが微妙な時は徐々に弱くしていく感じで

いつもやってます。まぁ私のやり方が参考になるかはわかりませんけども(-_-;)

まぁこんなやり方やってる人いるんだなー位に思って貰えればw


皆さんオススメのカラー選択方法あれば教えて下さいm(__)m

ではまた✋

ジギング用ジグ追加

こんにちは!けんじです

ジギング用のメタルジグを追加購入してきました。

それがこちら

ネイチャーボーイズのウィグルライダー通称「鉄ジグ」

前はシマノのキングスラッシャーとかを買った話しましたがちょっと違うパターンというか

同じ系統の物ばかりじゃダメかなと思いウィグルライダー買ってきました◎

どちらにしても今シーズン寒ブリジギングは天候と私の休みが合わずダメそうですけどね

こればっかりは自然相手なのでしょうがない(-_-;)

まぁ行けそうな時があれば寒ブリに限らずジギングはやってみようかなと思ってます

もし他のオススメジグとかあれば教えて下さいm(__)m

ではまた✋


魚を捌く時のオススメアイテム紹介

こんにちは!けんじです。

先日ディープタイラバに行った訳ですが、その後ありがたく真鯛をいただく訳で

その時におすすめしたい物がコレ

万能ハサミです。私は釣った魚を捌くときは背びれや尻ビレ等を切ってから捌きます

魚の種類にもよりますがヒレが結構鋭く、鱗を剥いでいる時に手に刺さったりするのも

嫌ですし、場合によっては手が腫れたりすることもあるので(-_-;)

で、真鯛とかはそのヒレがかなり手強く、普通のキッチンバサミでは太刀打ち出来ない事

もしばしば。何本か壊しましたし(-_-;)

で、この万能バサミに出会いまして、格段に効率があがりました

硬いヒレの時は力が必要ですが、両手で握ってヒレをカットしても切れ味変わらず◎

イカとか小さい魚なんかはこれで捌けちゃいます

是非釣り人にオススメの一本です

皆さんのオススメの道具あったら教えて下さいm(__)m

ではまた✋

参考までに↓


新年の釣り報告(ディープタイラバ)

明けましておめでとうございますm(__)mけんじです。

今年初釣りに行ってきました!

今回はディープタイラバです

最近散々ジギングの話しといてディープタイラバですw

いや、行ける日に入ってたのがディープタイラバ便だったんです(-_-;)

しかも当日出発前から雪がチラついてまして(-_-;)

こんな感じです(-_-;)

もう最初のうちは吹雪ですしポイント着いたらすでにレインウェアの性能限界超えてパンツ

まで染みるし大変でした(-_-;)

結果真鯛6枚釣れました!他バラシは2回、、、

竿頭の人は8枚釣れてたんじゃないかな?

その方は電動リールだったんですけどやっぱ手返しが違いますねー

私はディープタイラバで使うタイラバのヘッドはライズジャパンのなみだま使ってます。

むしろディープはそれしか使ってないです。

これだって理由はなく、使った感じがしっくり来たからですかね

引き抵抗もちょうどよく潮の聞き具合も感じ易いので使ってます。

↓コレです


ヘッドのカラーはだいたい赤系はオレンジを気分で

タイラバのネクタイのカラーはディープタイラバ限定で赤、黒かオレンジ辺りが反応良くて

今回は赤が良かったです。日によってタイラバのネクタイのカラーで反応が変わるのも

面白いですよね。

ネクタイは私はスタートのネクタイをよく使います

↓コレとか


あとはライズジャパンのやつも


日によって違いますが赤と黒のネクタイを織り交ぜて使ってみたり、赤だけにしたり色々と

試してます。私はヘッドのカラーはあまり気にしない派です◎なぜなら他の人とヘッドカラー

が全く違う色でも極端に釣果に差がないと感じているので。

ここら辺は機会があったらまた話します。

皆さんも釣りに行かれる際は暖かくして完全装備で!

ではまた✋

イモムシノット練習

こんにちは!けんじです。

最近はジギングの話ばかりしている私ですが(道具は買ったけどデビューしてないw)

普段やらないノットが出てきているので練習している訳ですが

ルアー側も今までのノット(ダブルクリンチノット、パノマーノット)だと

正直青物相手だと不安しかない訳で、、、

やはり郷に入っては郷に従えといいますし

色々調べるとイモムシノット率が高めですかね?

参考にさせていただき早速練習◎

海荒れて行けないんで練習する時間はあるんですよ(-_-;)

慣れてないせいもありこれで良いのかな?って思いながら結んでみます

何か違う気がする(-_-;)

これはちょっとPRノットよりも練習が必要な感じがします(-_-;)

ライン締めるやつも買うor自作してきっかり締めた方がよさそうですね(-_-;)

他だとワダノットとかですかね?

皆さんどんなノットでやってるんでしょう?

オススメあったら教えて下さいm(__)m

皆さんやっぱラインブレイカーとか使って締めこんでますかね?

ちょっと色々調べてみます!

ではまた✋


ジギング用メタルジグ購入

こんにちは!けんじです。

相変わらず海は荒れてますね(-_-;)

最近ちょくちょく寒ブリのジギング用のアイテムを購入している私ですが

今回はメタルジグを購入しました

今回買ったメタルジグはシマノのキングスラッシャーとスピードスラッシャー、あとエバグリ

の佐藤ジグ。私のいる地域というか今時期のブリにはキングスラッシャーが人気のようで

ネット上では何処も品薄。というか売り切れ。

いつもお世話になっている釣具屋さんに行ったら少しだけ置いてあったので購入しました

ただ実践デビューするには数が足りないと思っているので後日また違うジグでも仕入れ

に行こうかなと思ってます。

個人的に鉄ジグも気になってますしジャッカルのジグも良いなぁなんて色々妄想膨らませて

ネットで毎日色々検索してますw

もしお勧めジグとかあったら是非教えてくださいm(__)m

ではまた✋

参考までに今回購入したジグはこちら↓(キングスラッシャーは在庫ない可能性大)



ドラグチェッカー購入

こんにちは!けんじです

今シーズンからジギングデビューするにあたり前々から買おうか迷っていた物を仕入れました

それがコレです

ドラグチェッカーです。

今までのショアの釣りにしろタイラバなどのオフショアの釣りにしろドラグは感覚で調整して

いたんです。それでラインブレイクもないしアジングでも尺アジも問題なく釣れてるし。

でも前々からちゃんと数値化した方がいいよなとは思っていたんです。

で、今回いい加減に買おうと思いポチリました。

ただこのドラグチェッカーそこそこの値段するんですよね(-_-;)

仕様もいくつかあって。正直自分の釣りを一個で全部カバーするのは無理だなと思いそこそこ

カバーしているこのマックス5kgのタイプにしました。

とりあえずアジングなどのライトゲームは置いといて、オフショアの釣りをある程度カバー

出来る範囲にしようと。ただ青物のドラグ的にほぼマックス辺りでの調整になりそうなので

そこが少し気になるところですね。

まぁ後は実際使って調整してみて感触を確かめたいと思います。

相変わらず海は時化で釣り出来ませんけどねw

皆さんドラグはどのように調整されてます?オススメあったら教えて下さい◎

ではまた✋

今回購入したドラグチェッカーはこちら↓↓